インドのローカル企業をやめようと決意した3つの理由


インドのローカル企業がダメな理由


こんにちは!
インドで、しかもほぼ新卒で働き始めたはちまるです!




ちょうど、インドのローカル企業に就職して1年近くが経とうとしているのですが、最近思う事は、、、



やめたい。(つねに)


ここでは、なんで辞めようと決意したのかの下記3つの理由について詳しく書いていこうと思います。


  • 給料が払われない
  • そもそもビジネスが成り立つ雰囲気ではない
  • インドにおいての評判が悪すぎる



それでは、さっそくスタート!




給料が払われない


給料が払われないのは、インドのローカル企業

やっぱり、会社で働いている以上、どんなに綺麗ごとを言っても給料が支払わなければ働く人っていないと思うんです。


ボランティアではないわけで。


そして、社長というのは社員に一定基準の労働を求める以上、対価は当たり前のように払うべきだと思います。


ここが崩れてしまうと、結局トラブルにつながるのではないかと私は感じます。


なのに、、、


うちの会社は、、、


1ヶ月2ヶ月未払い。。。


最終的には払われるんですけど、なんか給料も期日までに払えないなんて、おわってる会社だな~~、と最近は感じ始めてしまいました。


最近は給料をはじめとして、全てのことに支障をきたすのはやっぱり社長が終わっているからなのだろうか。。。



( ,,`・ω・´)あれれ?
なんか病んできたぞ。。。




最近、日本で過労で自殺してしまったビ・ハ〇アの社員の方となんとなく似ているなー、と思うことが多々あり、、、精神本格的にやむ前にさっさとやめよう、と感じています。



そもそもビジネスが成り立つ雰囲気ではない


顧客を連れてきても、事業が成り立たない

わたしのポジションは営業のようなものなので、新規のお客さんを捕まえるのが仕事なのですが、、、


実際にお客さんを捕獲しても、次のステップに進める段取りが、、、


社内にない/(^o^)\


なので、、、向こうが是非取引を!みたいな感じで来ても、毎回終了フラグが序盤から立ち始めてしまうのですorz


最初は、



これをどうにかするべく頑張るか、、、(´・ω・`)




と思っていたのですが、、、

最近は、そもそもなんでこれを私がやるのだ。そしたら他のインド人はなんのためにいるのだ?


と思い始めました。


実際に、その仕事を私たち日本人がやろうとすると、なぜか逆に社長から怒られたりもするので、




じゃあ、どうすればいいねん。。。





となっています。


社内ミーティングでこの問題を提示しても、社長が自分のせいだとは気づかないので解決にまったくならない\(^o^)/オワタ



こ、、、これは、、、、転職フラグがたったぞおーーー!となりました。


実際に、業務になれるとどんな苦情がくるのか予想もつくのに、それを止められないことが悔しくて、、、


社長は、変わる気がないので、これはやめるしかない、、、という風になりました。



インドにおいての評判が悪すぎる


インド内で当社の評判は悪すぎる

、、、営業をしたり、商品を紹介するには、口コミって意外と重要なんです。


特に、日本人同士が結束する海外においては、口コミの重要度はとっても高い。


でも、うちは残念なことにどこにいっても評判が悪かったんですね(´;_;`)


挙句の果てには、なんでそんなところで働いているんだ、転職したほうがよい、と言われるほど。


でも、逆境にいる自分かっこいい、とか思って働きつづけちまったんですよねえ。


これがいけなかった(^q^)


気付いた時には、すでに1年ほどたってしまっていたorz


、、、これ以上時間を見過ごすな!ということでさっさと転職することにしました。


ただ、やっぱり転職活動を始めて気付いたことは、、、、


わたし、やっぱりスーツ着るのだめだ(T_T)


ってこと。


実際にメイクしているときと、スーツ着るって時で表情がまったく違う(笑)


服は、ここまで顔に影響するのか、、、っていうくらいつながっていることにきづきました。


ただ、やりたくないことはやりたくないのです。


少し、丸くなって社会を受け入れられるようになってもやっぱり無理なのです。


仕事はそこそこきちんとやるから拾ってくれる会社ないかな(^q^)



0 コメント:

コメントを投稿

My Instagram